電話や特殊な機器は必要ありません。アプリで内線や外線番号発信が使えるようになります。
在宅でもスマートフォン、パソコンでFAXの送受信。受信するグループの指定も可能です。
顧客情報表示(CTI)が付属。全通話録音や勤怠管理、IVRもオプションで追加できます。
PBX設置タイプの構成は次のようになります。
在宅コールセンターシステムなら一斉着信やACDによる振り分けパターン設定のほか、
前回通話者や担当オペレーターに直接着信させることもできます。
導入20,000社以上の実績を持つVALTECグループ「MOT」のクラウド技術により、個人のスマートフォンやパソコン1台でコールセンターの受電業務、発信業務が可能になります。
会社から端末を支給しなくても、すぐに在宅コールセンターを実現できます。
既存PBXとの連携や聴話/ささやき、ACDといった本格的な機能を備えたサーバ設置タイプも用意。勤怠管理やリモートアクセスと組み合わせて、テレワーク環境の構築も可能です。
規模や用途により、クラウドもしくはサーバー設置(オンプレミス)を選ぶことができます。
詳しくはプランの違いをご覧ください。
簡易的なコールセンターの立ち上げから1,000席を超えるような大規模なコールセンターまで構築が可能です。
コロナウイルス感染拡大や自然災害などの緊急時のBCP対策として活用のほか、
全国から人材の採用や優秀な人材の出産・育児・介護による離職も防止にもつながります。
自動音声案内(IVR)によるオペレーターへの振り分けや、着信するとパソコン画面にお客様名や通話履歴が表示されるCTI、全通話録音といった機能を備えています。
また、他社CRMとの連携や他社PBXとの連携が可能です。その為、幅広い利用方法・構成でお使い頂けます。
ソフトフォン・スマホでも受電・架電業務が行えるので既存のシステムだけでは出来なかった運用も可能です。
導入・運用コストを大幅に抑えます。インターネット回線とPCのみで運用開始
20席以上から1席単位で追加・増減が可能
クラウドで急な設置にも素早く対応
インターネットにつながる環境ならどこでも使える
勤怠管理・リモートアクセスなど追加可能
PBX設置プランなら電話番号の変更は不要
簡易的なコールセンターに最適です。必要最低限の機能に絞り提供することで短期間・安価での導入を実現しました。 最安月額3,980円/20席から最大100席まで利用できます。
IP-PBXアダプタを設置するため、既存の電話番号をそのまま使えます。ACD、IVR、聴話など本格的なコールセンターの開設やコールセンターシステムの入替におすすめです。 既存PBXとの併用も可能です。
プラン別の機能の違いを記載しています。各機能の内容は次の「機能一覧」をご覧ください。
クラウド | PBX設置 | |
---|---|---|
料金 | 初期29,800円 月額3,980円 20席 ※1 |
別途見積もり |
ソフトフォン | ◯ | ◯ |
CTI | ◯ | ◯ |
発着信履歴 | ◯ | ◯ |
着信拒否 | ◯ | ◯ |
スマホ内線 | ◯ | ◯ |
チャット | ◯ | ◯ |
インターネットFAX | ◯ | ◯ |
全通話録音 | 月額3,000円(税別) ※2 | ◯ |
ACD | × | ◯ |
IVR | × | ◯ |
優先着信 | × | ◯ |
聴話/ささやき | × | ◯ |
統計管理 | × | ◯ |
既存PBXとの連携 | × | ◯ |
アナログFAX連携 | × | ◯ |
価格は全て税別になります。
(※1) 21台以上の場合はお問い合わせください。
(※2) 外線通話の録音データをクラウド上(MOT/Cloud)に蓄積します。
初期録音時間:約9,000時間(50GB)。
10GB追加ごとに400円/月。
※最大外線通話数が半分になります。
お客様からの着信後、自動的に手の空いているオペレーターや最も着信を待っているオペレーターなど着信ルールを設定し順次均等に着信させます。
お客様からの着信後、自動的に手の空いているオペレーターや最も着信を待っているオペレターなど着信ルールを設定し順次均等に着信させます。
お客様とオペレーターの会話を録音し保存することが可能です。内容の確認や教育の為に使用など用途は様々です。
登録したお客様からの着信があった場合に、優先的に特定のオペレーターに分配できます。
お客様からの着信時に弊社顧客管理サービスもしくはお客様が既存で利用しているCRMと連携しPC画面へ顧客情報の自動表示が可能です。
オペレーターが通話中にスーパーバイザーが会話を聞き(聴話)、オペレーターのみに聞こえる音声で指示やアドバイスを伝えます。
営業電話などの電話を拒否できます。
PCにソフトをインストールしソフトフォンとして利用することが可能です。電話端末コストの削減ができます。
スマホにアプリをインストールすることで、オペレーター用の電話端末として利用可能です。ロケーションフリーを実現できます。
既存のPBX・ビジネスフォンをそのまま使用することができます。既存の電話端末を利用できるので初期費用の削減が可能です。
各個人の利用する端末から個人の発信履歴と着信履歴を確認することができます。
通話履歴より発着信を集計、運用状況を分析することで業務効率の向上など業務改善に。 年、月、日別に回線番号や内線番号ごとの分析が可能です。
スマホにアプリをインストールすることで、オペレーター用の電話端末として利用可能です。ロケーションフリーを実現できます。
パソコンやスマートフォンで届いたFAXを閲覧、送信が可能です。PBXプランではお使いのアナログFAXとも連携できます。
スマホ・PCでリアルタイム打刻が可能です。GPS※の位置情報も一緒に記録できます。
※GPSはスマホのみ対応
自宅などのPCに情報を残さず社内PCやシステムへ安全にアクセス・操作ができます。
専用インターフェース・API連携・URL連携・ローカルアプリ連携など幅広い手法で実績があります。
一般的なCTIではオペレーターのPCから直接CRMにアクセスできるため、
顧客情報の流出リスクがあります。
MOTコールセンターのCTIではリモートアクセスオプションにより、拠点内のCRMとPCを在宅オペレーター側で見に行くことになるため、顧客情報を在宅PCに残すことはありません。
20席以内の利用に最適
スマホ内線化
ソフトフォン
発着信履歴
CTI
着信拒否
勤怠管理※
IVR※
全通話録音※
リモートアクセス※
※オプション機能
21席以上の場合はお問い合わせください。
最大100席まで追加可能です。
カスタマイズ、大規模多拠点での利用に
スマホ内線化
ソフトフォン
発着信履歴
CTI
着信拒否
IVR
ACD
優先着信
PBX連携
ささやき/聴話
全通話録音
勤怠管理※
※その他、ご要望に応じてカスタマイズも承ります。
お問い合わせ※価格は全て税別です。既存番号を利用される場合など別途工事費がかかる場合があります。
0120-11-7246
(受付時間:平日 9:00 ? 17:30)
ご希望によりWEB会議システムにて詳細のご説明をさせていただきます。
お申込み用紙に必要事項をご記入いただき、お申し込みいただきます。
既存の番号を引き継ぎ、もしくは新規で電話番号を取得(050・0120・各市外局番が可能)いたします。
開通後、外線、内線番号の割り当て、必要な機能の設定を行います。
※どの番号を使うかにより開通までの日数が異なります。
ご利用開始後も操作方法などご不明な点はサポートさせていただきます。
0120-11-7246
(受付時間:平日 9:00 ∼ 17:30)